新 お気楽日記

日常を徒然なるままに。

天地明察

今日から公開だったので、早速行ってきました!
友人に「鍵泥棒〜の初日舞台挨拶が千葉であるじゃないか!行ってきなされ!」と背中を押してもらっておきながら、本日は天地明察です。
いやあ、堺さんは本当に本当に好きなんですけども、個人的に競演女優さんが苦手なことや、天地明察の原作がすごく好きなことや、実は岡田くんが結構好きだったりすることや、内容的な興味や、娘たちが見たがったことなどが相まって、総合的に見たい順位は天地明察のほうが上回ってしまいました(汗)。


ただ結論から言えば、感想を改めてきちんと書くほどの映画ではなかったかな…。あの話をよく2時間ちょっとにキレイにまとめたなあというような感じ。全体的にすごく薄味。
算哲がどんだけすごいことをした日本人なのか?という伝記的な位置づけで考えれば素晴らしい出来なのだと思うけれども、でもなんか薄味。
お公家軍団が安っぽかったり、保科公の存在感がイマイチだったり、碁関係の話が端折られ過ぎに感じられたり、妻のおえんさんに比重を置きすぎだったり、というような「わかりやすく親しみやすい2時間の映像にしました」感が強くて、胸にぐっとくる前に終わってしまった…。やっぱり根本的に内容が難しい部分があるから、コンパクトにまとめるのって大変なんでしょうねえ。個人的には保科正之公との繋がりの部分がすごく好きなので、そこらへんが薄味なのが残念に思えました。
あと、すごい年月をかけて暦を作り出していて、携わっている人たちが皆それを見届けられずに亡くなっていっているのだけど、そこが意外と時間の流れが感じられなくて、あっという間に出来たような感じに見えちゃう。
こういう時間の流れが重要なお話って、大河ドラマでいいんじゃないの?っていう気分(笑)。そーだ!大河もなんだかネタが「え?そこ?」っていう感じのときがあるから、いっそこういう人物で作ったら面白いんじゃないのかしらね?時代的には有名な幕閣がバンバン登場してきてすごい煌びやかだし。江戸も京も出てきて、武家も公家も出てきて壮大なスケールで。わーい、これ1年かけてやったら面白いのにー(違)。


って、話が逸れました。
それにしても役者さんは皆素晴らしかったなー。
岡田くんて、こういう「見るからにかっこいい」というわけでは「ない」という役がすごく似合う役者さんだと思います。ちょっと恥ずかしそうだったり、ちょっと辛そうだったりっていう、どこかしら弱い男が似合う気がします。本人はすごくかっこいい系のお顔なのにね。
もう脇の方々は言わずもがな、素晴らしかった。この配役でそのまま大河でも(違)。


さて、来週は鍵泥棒を観てこなければ!